富山高教組

活動報告

富山県と県教委は、「新時代とやまハイスクール構想 実施方針」を10月で決定し、早ければ2月までに、第1期再編(県東部・西部各2校ずつ減らしそれぞれ3校・2校の「新時代HS」を設置)を2028(R10)年度に開始する「実施 ... 続きを読む →

実習助手採用試験に向けて「実習助手採用試験対策講座」を開きます。  富山高教組は、学びを深め、仲間との友情も深め、実習助手採用試験で合格を勝ち取れるよう応援します。以下の日程や内容などを確認し、お電話かチラシのQRコード ... 続きを読む →

「新学習指導要領」「観点別評価」「ICT教育」など、教育「改革」の波が学校現場に押し寄せています。子どもの実態から出発し一人一人を大切に「人格の完成」を目指す観点から、さまざまな教育の課題について、みんなで考えていきたい ... 続きを読む →

高教組は6月20日(金)、21(土)救急薬品市民交流プラザ(射水市)にて第141回定期大会を開催しました。大会では「日本国憲法を力にして、ひとが大切にされる社会と学校をつくろう!」「高教組に結集し、待遇改善とよりよい教育 ... 続きを読む →

        国民平和大行進2025 富山→広島コース  富山県内の行進は無事終了し、6月7日(土)正午に、無事、石川県の行進団に引き継がれました。  引継ぎ式には富山から反核平和マラソンのメンバー、小矢部からの参加者 ... 続きを読む →

 今年のメーデーは、新型コロナ後の歴史的な物価高騰による実質賃金低下がもたらしている貧困と格差の拡大、労働者・国民の生活逼迫の現状を打破し、併せて、ロシアのウクライナ侵攻や中国・北朝鮮の「脅威」に便乗する大軍拡・大増税、 ... 続きを読む →

 5~6月にかけて3回シリーズで「教員採用試験対策講座(コブシ塾)」を開きます。  富山高教組は、学びを深め、仲間との友情も深め、教員採用試験での合格を勝ち取れるよう応援します。以下の日程と内容で行います。5月2日(金) ... 続きを読む →

改めて”平和とは何か”を考えるきっかけに  富山高教組は1981年以来、平和と環境をテーマに、研究・主張・読書感想文・文芸・造形の各部門での作品制作を広く県内の高校生に呼びかけ、作品展を開催してきています。    戦争と ... 続きを読む →

▲ このページの先頭にもどる

© 2014 - 2025 富山県高等学校教職員組合