富山高教組

活動報告

高教組は6月20日(金)、21(土)救急薬品市民交流プラザ(射水市)にて第141回定期大会を開催しました。大会では「日本国憲法を力にして、ひとが大切にされる社会と学校をつくろう!」「高教組に結集し、待遇改善とよりよい教育 ... 続きを読む →

        国民平和大行進2025 富山→広島コース  富山県内の行進は無事終了し、6月7日(土)正午に、無事、石川県の行進団に引き継がれました。  引継ぎ式には富山から反核平和マラソンのメンバー、小矢部からの参加者 ... 続きを読む →

 今年のメーデーは、新型コロナ後の歴史的な物価高騰による実質賃金低下がもたらしている貧困と格差の拡大、労働者・国民の生活逼迫の現状を打破し、併せて、ロシアのウクライナ侵攻や中国・北朝鮮の「脅威」に便乗する大軍拡・大増税、 ... 続きを読む →

 5~6月にかけて3回シリーズで「教員採用試験対策講座(コブシ塾)」を開きます。  富山高教組は、学びを深め、仲間との友情も深め、教員採用試験での合格を勝ち取れるよう応援します。以下の日程と内容で行います。5月2日(金) ... 続きを読む →

改めて”平和とは何か”を考えるきっかけに  富山高教組は1981年以来、平和と環境をテーマに、研究・主張・読書感想文・文芸・造形の各部門での作品制作を広く県内の高校生に呼びかけ、作品展を開催してきています。    戦争と ... 続きを読む →

富山高教組は、12月9日付で声明を発表しました。 声明「『令和20年度までに実現を目指す県立高校の姿(案)』の 撤回を求める(声明)」

第42回目を数える富山県高校生の平和作品展は、平和や環境をテーマに、高校生の思いや考えを表現した作品を広く県民に向け発表してきたものです。他県にはない、全国的にも珍しい歴史のある平和作品展です。本年度は、県民会館1階美術 ... 続きを読む →

11月23日(土・祝)、富山高教組教育研究集会を富山大学共通教育棟で開催しました。  今年は午前・午後合わせて10の分科会で学習を深めました。  気軽に参加していただけるよう、一部の分科会でオンライン活用の工夫をしての開 ... 続きを読む →

▲ このページの先頭にもどる

© 2014 - 2025 富山県高等学校教職員組合